ボランチ | ウイイレアプリ2021攻略

週刊ボランチ

最終更新日:2018/12/10

今季のJ1で最も走らなかったチームが優勝という結果 | 週刊ボランチ Vol06

▼「タブ」をタップで切り替え可能

  • 最新アイコニック
  • チーム別アイコニック一覧
  • アイコニック当たりランキング
  • アイコニック全選手一覧
  • 最新FP選手
  • 最新FP選手今週の当たり15
  • FP使用感ランキング
  • FP全選手一覧
  • 最新レジェンド
  • レジェンド当たりランキング
  • レジェンドポジション別
  • レジェンド全選手一覧
  • 通常黒玉選手一覧
  • 通常金玉選手一覧
  • 通常銀玉選手一覧
  • 通常銅玉選手一覧
  • 多機能絞り込み検索
  • ユニフォーム一覧
  • 国籍別一覧
  • チーム別一覧

ウイイレアプリ攻略サイト「ボランチ」(@volante_info)です。

日々サッカーを語り尽くす、サッカー好きのための連載企画、「日刊ボランチ」6日目です。ボランチ管理人である僕が、気になったサッカーニュースや、TwitterなどのSNSで話題になったトピックをまとめて記事にする日刊ボランチです。 先日、最終戦を終え、今季の順位が決まったJリーグの話題です。

今季のJ1で最も走ったチームは?

[blogcard url=”https://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20181203/869938.html”] この記事のタイトルを見て、なんとなく1番最初に思い浮かんだチーム通りでした。湘南ベルマーレがチーム平均の走行距離で1位です。
1位116.000km/湘南ベルマーレ
2位115.431km/横浜F・マリノス
3位114.771km/コンサドーレ札幌
・・・・・・
最下位107.323km/川崎フロンターレ
なんと、最下位が2連覇を果たした川崎フロンターレという結果。そして1位は最後まで降格争いをした湘南ベルマーレ。なんか考えさせられる結果でした。

「走らないサッカー」の方が勝てるのか?

これは絶対違いますよね。この結果だけを見て、「走らなくても勝てるんなら、今すぐトレーニングやめよう」となるチームは多分弱いはず(笑) 川崎フロンターレのリーグ終盤で魅せた完璧なゴール。人とボールが連動して動くサッカー。洗練された「無駄のない走り」だからこそ、走行距離っていう数値にはあらわれていないだけなのかなと思います。 ↓個人的、今季の全ゴール中、文句なしのベストゴール!

今日の日刊ボランチまとめ

湘南ベルマーレは、リーグ戦では降格争いをしていましたが、ルヴァンカップでは優勝したので、しっかり結果も出しています。この走行距離っていう結果だけではわからないこともたくさんありますが、Jリーグだからこその魅力や面白みってあると思うんですよね。 松本山雅のような地域に根ざしたチームだったり、フロンターレのようなパスサッカーをするチーム、湘南のような走るチーム。そして、ヴィッセル神戸のようなスター選手を獲得しまくって、リーグを盛り上げてくれるチームだったり(笑) 1番凄いと思うのは、なんやかんや厳しい試合では絶対に勝ちをもぎとってくるアントラーズですね。来季もJリーグがどんどん盛り上がることを楽しみにしています!

関連記事

【PICK UP】今週の最新記事一覧

【ウイイレアプリ2021】おすすめ記事

この記事を書いた人 / ボランチ管理人
マルコ

ウイイレアプリ攻略&サッカー情報ブログ、ボランチを運営しています。どこよりも見やすいブログを目指しています。

リヴァプール・ディバラ選手・クロップ監督が好きです。サッカー好き&ウイイレユーザーの方、フォロー待っています! @volante_info