ボランチ | ウイイレアプリ2021攻略

その他2019

最終更新日:2018/12/29

【ウイイレ】サディオ・マネのプレースタイルと背番号、確定スカウト!

▼「タブ」をタップで切り替え可能

  • 最新アイコニック
  • チーム別アイコニック一覧
  • アイコニック当たりランキング
  • アイコニック全選手一覧
  • 最新FP選手
  • 最新FP選手今週の当たり15
  • FP使用感ランキング
  • FP全選手一覧
  • 最新レジェンド
  • レジェンド当たりランキング
  • レジェンドポジション別
  • レジェンド全選手一覧
  • 通常黒玉選手一覧
  • 通常金玉選手一覧
  • 通常銀玉選手一覧
  • 通常銅玉選手一覧
  • 多機能絞り込み検索
  • ユニフォーム一覧
  • 国籍別一覧
  • チーム別一覧

ウイイレアプリ攻略サイト「ボランチ」(@volante_info)です。

今日はセネガルの至宝、サディオ・マネ選手を紹介します。サディオ・マネ選手は、僕が大好きなチームのリヴァプールに所属しており、昨シーズンはロベルト・フィルミーノ選手とモハメド・サラー選手と共に、プレミアでもチャンピオンズリーグでも大活躍しました。2018年ロシアW杯でも、セネガル代表に選出され、日本代表を苦しめました。

サディオ・マネの基本データ

名前サディオ・マネ
生年月日1992年4月10日([birth day=”19920410″]歳)
出身地セネガル・セディウ
身長175cm
体重 69kg
利き足右足

サディオ・マネの現在の所属クラブ

所属チームリヴァプールFC
ポジションFW(LWG)

サディオ・マネとユルゲン・クロップの物語

サディオ・マネ選手はユルゲン・クロップ監督との出会いで、才能を開花させ、一躍世界トップクラスのサッカー選手の仲間入りをしました。 現在、リヴァプールでクロップ監督の元で指導を受けているサディオ・マネ選手ですが、実はクロップ監督がまだドルトムントを指導していた頃に、ドルトムントはサディオ・マネ選手の獲得に動いていました。 サディオ・マネ選手もクロップ監督の元で指導を受けたいと懇願したそうですが、当時サディオ・マネ選手が所属していたザルツブルクが難しい条件を提示したため、交渉は難航して移籍は結ばれませんでした。

ようやくリヴァプールで再会した2人・・・僕はこういうストーリーを知ると、応援したくなるし、サディオ・マネ選手がゴールを決めたあとにクロップ監督の元へ駆け寄ったりすると嬉しくなります。

貧しい生い立ちのサディオ・マネ選手ですが、お金よりも貪欲にサッカー選手として成長することを優先してきた結果が「最強の3トップの一角」と言われるまでになったのでしょう。

サディオ・マネのこれまでの所属クラブ

2011-2012メス
2012-2014レッドブル・ザルツブルク
2014-2016リサウサンプトン
2016-リヴァプールFC

過去の所属クラブを見ると、見覚えのあるクラブ名ばかりです。メスには、川島永嗣選手が所属していました。レッドブル・ザルツブルクには、南野拓実選手が所属しています。サウサンプトンには、吉田麻也選手が所属しています。 世界のスター選手となったサディオ・マネ選手がステップアップしていった道ですが、日本人選手も同じ道にいるのかと思うと、日本人も厳しい環境でチャレンジしていることがよく分かります。 南野拓実選手には、そろそろレッドブル・ザルツブルクからのステップアップを期待しています。

サディオ・マネの背番号

サディオ・マネ選手の背番号は、所属しているリヴァプールでは10番です。セネガル代表でも10番を背負っています。

ちなみに、サディオ・マネ選手が着用する前に、10番を背負っていた選手は・・・ フィリペ・コウチーニョ選手(2012~2018) ジョー・コール選手(2010~2013) アンドリー・ヴォロニン選手(2007~2010) ルイス・ガルシア選手(2004~2007) マイケル・オーウェン選手(1997~2003)

コウチーニョとオーウェン選手は、めちゃくちゃ好きでした。バルセロナに移籍したコウチーニョ選手ですが、コウチーニョ選手が抜けてからの方が、チーム状態は抜群に良くなっているということは、やっぱりクロップ監督の戦術には不要だったということなのですかね?

コウチーニョ好きとしては悲しい結果です。

サディオ・マネの歴代の背番号

メス時代の背番号は、33番。レッドブル・ザルツブルク時代の背番号は10番、サウサンプトン時代の背番号は、10番。リヴァプールFC時代の背番号は、19番10番

サディオ・マネのプレースタイル

サディオ・マネ選手のプレースタイルの特徴を解説します。※現在準備中です

ウイイレアプリ2019の能力値

年度20182019変化
総合値84862
ポジションRWGLWG
年齢2526
身長(cm)175175
体重(kg)6969
オフェンスセンス81832
ボールコントロール83852
ドリブル85861
グラウンダーパス75772
フライパス71710
決定力80822
プレースキック65661
カーブ73730
ヘディング60633
ディフェンスセンス5251-1
ボール奪取54551
キック力75794
スピード93930
瞬発力9594-1
ボディコントロール8483-1
フィジカルコンタクト7170-1
ジャンプ7573-2
GKセンス40400
キャッチング40400
クリアリング40400
コラプシング40400
ディフレクティング40400
スタミナ8280-2
逆足頻度220
逆足精度231
コンディション安定度561
ケガ耐性330

サディオ・マネの選手スキル

シザース
ダブルタッチ
エッジターン
軸裏ターン
軸足当て
ライジングシュート
アクロバティックシュート
ワンタッチシュート
マリーシア
チェイシング

サディオ・マネのスカウト確定

ウイイレアプリ2019の情報が正式に解禁になり次第、更新していきます。

同ポジション同レアリティ選手と比較

選手名サディオ マネドウグラス コスタルロイ サネ
総合値868785
ポジションLWGLWGLWG
年齢262822
身長(cm)175170183
体重(kg)696575
オフェンスセンス837979
ボールコントロール858986
ドリブル869289
グラウンダーパス778277
フライパス718981
決定力827280
プレースキック667870
カーブ738477
ヘディング635870
ディフェンスセンス515642
ボール奪取556042
キック力798482
スピード938795
瞬発力949492
ボディコントロール838683
フィジカルコンタクト706770
ジャンプ736160
GKセンス404040
キャッチング404040
クリアリング404040
コラプシング404040
ディフレクティング404040
スタミナ807980
逆足頻度222
逆足精度322
コンディション安定度655
ケガ耐性322

サディオ・マネのプレー動画

まとめ

ウイイレアプリ2019ではようやく黒玉昇格したサディオ・マネ選手ですが、新たにスキルに「チェイシング」がついたことで、使用する人は増えるのでは?と思います。クロップ監督にして、LWGにサディオ・マネ選手を配置して、ゲーゲンプレッシングをゲーム内でもしていきたいです。

関連記事

【PICK UP】今週の最新記事一覧

【ウイイレアプリ2021】おすすめ記事

この記事を書いた人 / ボランチ管理人
マルコ

ウイイレアプリ攻略&サッカー情報ブログ、ボランチを運営しています。どこよりも見やすいブログを目指しています。

リヴァプール・ディバラ選手・クロップ監督が好きです。サッカー好き&ウイイレユーザーの方、フォロー待っています! @volante_info